03-3580-6888 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:30~18:00

面会交流権

  1. 安藤武久法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 面会交流権

面会交流権

子がいる夫婦が離婚する場合、子の親権は父母のどちらか一方のみ与えられます。親権者は子の財産を管理し、監護をする資格がありますが、本来父母の双方が協同して子を養育するものだと考えればこの状況はいささかいいものではないと考えられます。そこで、子を養育していない方の親にも子の成長のために必要な交流をすることを認めたのが面会交流権です。
今回は、この面会交流権を見ていきましょう。

⑴面会交流権
面会交流権は子を養育する立場ではない親、つまり親権者ではない親のためにある権利です。文字通り子と面会・交流をする権利になります。これは子の成長のために必要な両親との交流を想定したものだと考えられます。よって、子のための成長に適していないとみなされる場合(例えばDVを振るっている、借金をしているなど)、子との面会を拒否することができます。

⑵いつ面会交流権が設定されるのか
では、その面会交流権はいつ、どうやって設定されるのでしょうか。民法では離婚の際に競技によって定めるべき必要事項として明記されています(民法766条1項)。離婚協議の際に「子とどのぐらいの頻度で会うか」や「どこで子と会うか」などの必要事項を決めます。なるべく細かく項目を決めていた方が協議の後にトラブルが起きる可能性は低くなります。

⑶協議で話がまとまらない場合は???
しかしながら、話がまとまらなかったり相手が理解してくれない場合があります。そのときは、家庭裁判所の制度で面会交流調停というものがあります。調停委員が当事者の仲介になり話し合って解決案を提案したりして話をまとめていきます。調停委員が必要事項を定めていくことになります。

安藤武久法律事務所は東京都港区・大田区・練馬区・文京区を中心に、千葉県や埼玉県、神奈川県において皆さまからのご相談を承っております。
離婚問題に関してなにかご不明な点やお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
実績豊富なプロフェッショナルが、皆さまのお悩みを解決いたします。

安藤武久法律事務所が提供する基礎知識

  • 貯金は全て財産分与の対象になるのか

    貯金は全て財産分与の対象になるのか

    ■財産分与とは 夫婦間での財産の公平な分配という観点から、離婚をした一方の者は他の者に対して、財産の分...

  • 遺言書による遺産分割

    遺言書による遺産分割

    人が亡くなると相続が発生します(民法882条)。仲の良かった家族が、自分の残した財産で相続争いを繰り広...

  • 協議離婚

    協議離婚

    離婚のタイプとして日本で最も使われるのが協議に基づいた離婚(協議離婚)です。今回は協議離婚について⑴ど...

  • 借金のある夫と離婚するには

    借金のある夫と離婚するには

    「夫がギャンブルにはまり、借金を繰り返している。最近は生活費もままならなくなっているが、離婚できないも...

  • 離婚後の氏と戸籍

    離婚後の氏と戸籍

    離婚をすると、婚姻の際に氏を改めた人は原則は前の氏に戻ります(復氏、民法767条1項)。しかし一定の手...

  • 過払い金返還請求

    過払い金返還請求

    抱えている借金の中には、本当は支払わなくとも良い借金が紛れているかもしれません。 その代表的なものが、...

  • 遺留分

    遺留分

    遺言があれば、原則その遺言に従って遺産が分割されます。しかし、故人の残した遺言が赤の他人に自身の全財産...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    婚姻をして夫婦が生活共同体を維持していくためには住居や食費などに使う費用が必要になります。この費用を本...

  • 交通事故における物損事故と人身事故の違い

    交通事故における物損事故と人身事故の違い

    日本という国は、その国土が世界に比べて狭いにもかかわらず、車の利用が非常に重要視されています。ですから...

よく検索されるキーワード

ページトップへ