03-3580-6888 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:30~18:00

後遺障害等級の事前認定とは?メリット・デメリットも併せて解説

  1. 安藤武久法律事務所 >
  2. 交通事故に関する記事一覧 >
  3. 後遺障害等級の事前認定とは?メリット・デメリットも併せて解説

後遺障害等級の事前認定とは?メリット・デメリットも併せて解説

交通事故で後遺症が残ってしまった場合には、後遺障害等級の認定を受けることで、相手方に慰謝料を請求することが可能となっています。

この後遺障害等級の認定には、「事前認定」と「被害者請求」の2つの方法があります。

当記事では、後遺障害等級の事前認定の詳しい解説と、メリット・デメリットについて解説をしていきます。

◆事前認定と被害者請求
冒頭で後遺障害等級の認定には、事前認定と被害者請求の2種類があるということを説明しました。
両者にはどのような違いがあるのかについて詳しく解説をしていきます。

●事前認定
事前認定とは、加害者側の任意保険会社を中心に、後遺障害等級認定に必要な資料を用意し、加害者側の自賠責保険会社に認定の申請を行う手続きです。

弁護士に交通事故の損害賠償請求について委任していない場合に利用されることが多く、任意保険会社に手続きを一任することになります。

●被害者請求
被害者請求とは、被害者自らが請求の主体となって、後遺障害等級の認定に必要な書類を収集し、加害者側の自賠責保険会社に対し、認定の申請手続きを行う方法となります。

事前認定との違いは、被害者が必要書類の収集を行うため、被害者の負担が大きくなってしまいます。

◆事前認定のメリット・デメリット
●メリット
事前認定のメリットは、任意保険会社に手続きを一任するため、被害者の負担が少ないという点です。
事前認定を利用する場合には、被害者は医師から後遺障害診断書を加害者側の任意保険会社に提出するだけとなっています。

提出後は、後遺障害等級認定の結果が、相手方の任意保険会社から報告されるまで待つだけとなります。

●デメリット
事前認定のデメリットは、「相手方の」任意保険会社が手続きを進めることです。
しかるに、相手方の任意保険会社は、あくまで相手方の味方であるため、申請をする際には、なるべく支払う慰謝料の額を低くするために、被害者に不利な等級で認定されるように書類等を提出する可能性があるということです。

また、被害者が用意した診断書や添付書類に不備があった場合であっても、被害者本人に特に知らされることなく手続きが進んでしまうということがありえます。

もう1つのデメリットは、事前認定での申請を行った場合には、治療費などの先払い金を受け取ることができないという点にあります。
先払いを受けることができない理由としては、事前認定の場合には、示談が成立した後に一括で慰謝料を支払うといった清算方法がとられているためです。

もし被害者請求を利用した場合には、後遺障害等級が認定された段階で、自賠責保険の範囲の限度額で慰謝料の先払いをしてもらうことができます。

◆後遺障害等級に納得ができない場合には
弁護士に依頼をせずに事前認定で後遺障害等級の認定を申請した結果、低い等級しか認定されなかった場合や、非該当となった場合には、異議申し立てを行うことが可能となっています。

この異議申し立ても事前認定か被害者請求のどちらかの方法を選ぶことができます。
しかし、もう一度事前認定で異議申し立てを行なっても、結果を覆すことは非常に難しくなっているため、被害者請求による異議申し立てをおすすめしています。

そして、異議申し立てを行う際には、当初の申請で不足していた書類などを追加して提出する必要があるため、専門家である弁護士に相談をすることで、しっかりと書類を収集することをおすすめしています。

安藤武久法律事務所では、離婚、交通事故、債務問題、相続などを中心に取り扱っております。
新橋駅近くのオフィスに事務所があり、アクセスがしやすくなっているため、現在お困りの方はご相談にお越しください。

安藤武久法律事務所が提供する基礎知識

  • 過失割合

    過失割合

    一般に、交通事故を起こすなどして他人の利益を侵害した者は損害賠償責任を負います。 しかし、被害の発生...

  • 協議離婚

    協議離婚

    離婚のタイプとして日本で最も使われるのが協議に基づいた離婚(協議離婚)です。今回は協議離婚について⑴ど...

  • 物損事故

    物損事故

    物損事故とは、物だけが壊れて人が怪我をしていない事故のことを指します。物損事故と人身事故とでは、事後の...

  • 不倫の期間が長いと慰謝料も高額になる?

    不倫の期間が長いと慰謝料も高額になる?

    ■不倫の慰謝料 不倫されていた場合には、民法709条における不法行為に基づく損害賠償請求を行うことが可...

  • 借金のある夫と離婚するには

    借金のある夫と離婚するには

    「夫がギャンブルにはまり、借金を繰り返している。最近は生活費もままならなくなっているが、離婚できないも...

  • 会社破産(法人破産)

    会社破産(法人破産)

    会社を経営していたが債務超過などにより経営が立ち行かなくなってしまった場合、会社を倒産させ、破産手続き...

  • 示談交渉

    示談交渉

    交通事故の際、加害者が損害賠償として一定額の支払いを約束するとともに、被害者がその支払いを受けることに...

  • 人身事故

    人身事故

    交通事故が原因で被害者が怪我を負った、もしくは死亡してしまった場合、人身事故として扱われます。場合によ...

  • 慰謝料・損害賠償

    慰謝料・損害賠償

    交通事故が原因で被害者が怪我を負った、もしくは死亡してしまった場合、加害者に対して請求できる主な損害と...

よく検索されるキーワード

ページトップへ