03-3580-6888 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:30~18:00

元配偶者が養育費を払ってくれない!適切な対処法とは?

  1. 安藤武久法律事務所 >
  2. 離婚に関する記事一覧 >
  3. 元配偶者が養育費を払ってくれない!適切な対処法とは?

元配偶者が養育費を払ってくれない!適切な対処法とは?

元配偶者が養育費を支払ってくれないというのは、離婚後によくある典型的なトラブルの一つとなっています。
このようなトラブルが発生した場合の対処法について解説をしていきます。

◆養育費の取り決め
養育費の支払いに関するトラブルは大きく分けて二つのパターンがあり、それぞれ対処方法が異なります。

まず、離婚時に養育費の支払い方法を定めている場合です。基本的に離婚をする際には、養育費についての取り決めをしておくことが普通となっています。
もっとも、取り決めをするだけでは相手が支払ってくれない可能性があると想定される場合には、公正証書にて養育費の支払い方法、額、いつ支払うのかについて定めておくことで、支払いがなかった場合の対策に備えることができます。

もう一つのパターンとしては、離婚を急いでしまったため、養育費についての取り決めを全くしないままとなっている場合です。
このような場合には、別の対処方法を取る必要があります。
また、公正証書を作成していなかった場合にも、同様の手段によって解決を図ることとなります。

◆公正証書を作成している場合の対処法
公正証書を作成している場合には、裁判所を通じて支払ってもらうこととなります。
まずは、内容証明郵便を送って請求をするか、裁判所からの履行勧告などで支払いを促します。
それでも支払いに応じない場合には、裁判所に申し立てを行う必要があります。

申立てを行う際には、必要な情報と書類があります。
必要な情報としては、元配偶者の勤務先、元配偶者の預貯金口座、元配偶者の現住所の3つとなります。

また必要な書類については、以下の通りです。
・公正証書等の債務名義
・送達証明書
・当事者の住民票・戸籍謄本等
・元配偶者の勤務先の代表者事項証明書

養育費の差し押さえは、元配偶者の給与や預貯金からとなります。
養育費は1度支払いがなかった場合には、将来の養育費までまとめて強制執行をすることができます。

給与から差し押さえを行う場合には、税金などを引いた2分の1までの額のみとなっています。もっとも元配偶者の給与が月66万円を超える場合には、元配偶者の生活費として33万円を残せば、あとは全額の差し押さえが可能となっています。
注意が必要となるのは、給与はどうしても上限があるため、養育費の支払い期限到来後の給与分のみしか差し押さえをすることができません。

一方で、預貯金の場合には差し押さえの範囲に上限がないため、全額を差し押さえることも可能となっています。

◆公正証書を作成していなかった場合
公正証書を作成していなかった場合には、養育費請求調停を申し立てる必要があります。

申立ての際には、以下の書類が必要となります。
・調停申立書とその写し1部ずつ
・子どもの戸籍謄本1部
・申立人の収入に関する書類(源泉徴収票の写し、給与明細の写し、確定申告書の写し、非課税証明書の写しなど)

調停では、申立人と相手方で話し合いを行うこととなります。
ここで養育費についての合意を取ることができれば1回で終了することもありますが、1回でまとまらなかった場合には数回の調停が必要となります。
どうしても調停による解決が難しい場合には、審判へと移行することになります。

安藤武久法律事務所では、離婚、交通事故、債務問題、相続などを中心に取り扱っております。
新橋駅近くのオフィスに事務所があり、アクセスがしやすくなっているため、現在お困りの方はご相談にお越しください。

安藤武久法律事務所が提供する基礎知識

  • 遺産分割協議・調停

    遺産分割協議・調停

    相続財産を確定したら、複数の相続人のうちだれがどの財産を相続するかを決める必要があります。 相続人全...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    不倫などにより離婚をして、協議離婚などをするとどちらに親権を持つかという話が出てきます。今回は親権と子...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    不貞行為は民法が定める離婚原因の一つです。今回は不貞行為に基づく離婚によって得られる慰謝料はどのくらい...

  • 遺言書による遺産分割

    遺言書による遺産分割

    人が亡くなると相続が発生します(民法882条)。仲の良かった家族が、自分の残した財産で相続争いを繰り広...

  • 代襲相続

    代襲相続

    父や母よりも先に子がなくなってしまった場合など、本来相続人となる者が被相続人よりも先に亡くなってしまっ...

  • 遺産分割協議による遺産分割

    遺産分割協議による遺産分割

    相続人が確定し、相続財産が確定出来たら、遺言などがなく、だれがどの財産を相続するのかが不明な場合、遺産...

  • 後遺障害等級の事前認定とは?メリット・デメリットも併せて解説

    後遺障害等級の事前認定とは?メリット・デメリットも併せて解説

    交通事故で後遺症が残ってしまった場合には、後遺障害等級の認定を受けることで、相手方に慰謝料を請求するこ...

  • 任意整理

    任意整理

    任意整理とは、弁護士などの法律の専門家が銀行や消費者金融業者等の債権者たちと交渉をすることによって行う...

  • 大田区の交通事故は弁護士にご相談ください

    大田区の交通事故は弁護士にご相談ください

    現在、日本ではおよそ1分に1件のペースで交通事故が発生しているといわれています。 このように、いまだ数...

よく検索されるキーワード

ページトップへ